ダウ-109.33、ナス+71.02
目次
20年05月12日(火)トレード方針
日足分析

ローソク足&出来高
三連続陽線、昨日は窓開け陽線なので「買い」有利です。
チャートパターン
高値20360→安値19350の倍返し21370を目指す展開を想定します。
移動平均線
下向き75MA20640、ボリンジャーバンド+2σ20630ですので、20600以上は重いと見ています。
トレンドライン
20570の上で推移するか、下で推移するかに注目します。
フィボナッチ
安値19350→高値20620の1/3押し20200
日足まとめ
終値は20600~20300のレンジ内に収まる展開を想定します。
高い所は買わない方針です。
時足分析

ローソク足&出来高
ナイトセッション寄り付き足が「上ヒゲ陰線」ということで、上値の重さを示しています。
同時に20300辺りは「下ヒゲ」連発で底堅さも示しています。
チャートパターン
20600~20300のレンジを想定します。
移動平均線
25MAを維持できるかどうかに注目です。
朝のトレード方針
今後、上昇するには調整が必要な感じです。
新規にエントリーするとすれば20300辺りがあれば打診買いするぐらいですかね。
20600より上は買いません。
時足分析 ザラ場終了

ローソク足&出来高&チャートパターン&方針
寄り付き足が大陰線で、後は孕む展開です。
朝の想定通りで、20600~20300のレンジを抜けるまで様子見です。
昨日空けた窓が引力となっている感じですかね。
20300の下で推移すると「三尊天井」ですが、「雲・75MA」があるので、簡単には完成しないと見ています。
「売り勢力」は専ら戻り待ちなので、下値を追うような売りは無いと見ます。「緊急事態宣言が解除されたら」と考えると新規の売りはしづらいでしょう。
今週は決算発表がピークですので、通過すれば再上昇となるかもしれません。支持線となるMAの上昇待ちといった感じです。
「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。