トレード方針

20年05月01日(金)トレード方針

ダウ-288.14、ナス-25.16

20年05月01日(金)トレード方針

月足チャート分析

ローソク足&出来高

「孕み陽線」

チャートパターン

「三角保ち合い」のレンジ下限20690

移動平均線

雲上限20550~5MA20370~75MA19560~雲下限19010

トレンドライン

下値支持21230

フィボナッチ

高値24110→安値15860の半値戻し19985

月足まとめ

ひとまず、20500~19500のレンジで動きそうであり、中間値20000がポイント。

日足チャート分析

ローソク足&出来高

そこそこ多い出来高で大陰線ですから、上値は重そうです。

チャートパターン

20100~19640のレンジを想定します。

移動平均線

雲上限19985に注目です。

5MA19830が下値支持。

トレンドライン

20070~19960のレンジを想定します。

フィボナッチ

安値18830→高値20360の1/3押し19850、38.2押し19780

日足まとめ

20000の上か下かに注目します。

時足チャート分析

ローソク足&出来高

20200以上は買えないです。

チャートパターン

ですから、20200~19800のレンジを想定します。

移動平均線

25MAと75MAのレンジを想定します。

現在は25MAに向かって上昇中、超えられるかどうかに注目。

朝のトレード方針

昨日は一日がかりで4月28日ザラ場高値19820への「窓埋め」

材料は「自粛延長」ということでしょう。

連休前の金曜日ということで、20000を中心とした時足25MAと時足75MAのレンジを想定します。

上値があるとすれば、GW中と見ています。

時足チャート分析

ザラ場終了

20000は雲上限価格であると同時に、時足の三尊天井のネックラインでもありましたので、20000の下推移ということで「売り」でした。

時足75MAは上向きでしたが、チャートパターン>MAですので「売り」です。

ただ、19600イカは前回のレンジの上限、そして日足10MAの価格ですので、全て決済しました。

日足10MAで下げ止まらないと日足25MA19150までの下落を想定しますが、そこまで下がるかな?というのが正直な感想です。

三尊天井形成ですので、それなりの構成が無いと反発しないと思います。

「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。