ダウ+39.44、ナス-0.63
NetflixやAmazonのように、コロナ禍でも最高値を更新する銘柄はありますので、例え気分が晴れなくても、トレーダーとしては冷静に対処しなければなりません。
20年04月24日(金)のトレード方針
日足チャート分析

ローソク足&出来高
一昨日が長い下ヒゲ、昨日が長い上ヒゲです。
今日は下を試す確率の方が高いですが、売りづらいことも事実です。
チャートパターン
19500~19000が随分長く続いています。
このレンジを抜ければ大きなトレンドが発生するでしょうから、そこは見逃さないようにしなければなりません。
移動平均線
5MA19280、10MAが19300です。
雲下限18970、25MA18910です。
トレンドライン
ひとまず19530~19320です。
フィボナッチ
ナイトセッションは、高値19910→安値18830の2/3戻し19550より上まで戻しました。
その後、直近安値18830→ナイトセッション高値19660の2/3押し19350まで押しています。
日足まとめ
雲下限(維持)→雲上限(試しに行くが売られる)→雲下限(19000を再度試しに行く)となるか? といったところです。
その前に19300の攻防がありそうです。
時足チャート分析

ローソク足&出来高
NY寄り付き足で急騰し、「行ってこい」となっています。
チャートパターン
ひとまず昨日のザラ場レンジを抜けるまでは何とも言えません。
移動平均線
ゴールデンクロスですが、75MAがまだ下向きですので、若干「買い」有利といったところです。
朝のトレード方針
ナイトセッションで強い上昇を見せたのですが、その後の押しが深いので微妙です。
19300を割っていく感じではないですが、積極的に買おうという感じではありません。
二週間もレンジが続くとこんな感じになります。
ただ、日足のところにも書きましたが、このレンジを抜けると大きく動きますので、そこは狙っていかなくてはなりません。
時足チャート分析 ナイトセッション

ローソク足&出来高
昼から孕み足を下ブレイクしています。
チャートパターン
変則ダブルトップのネックライン19330と三尊底のネックライン19110のレンジとなりそうです。
移動平均線
ザラ場中ずっと75MAの攻防でした。
売り方の勝利っぽいです。ただ、雲は割れていません。
ナイトセッションの方針
雲下限19000チャレンジを想定しますが、19100どころは三尊底のネックラインで固そうですし、上向き日足25MAが上がってきていますので、19000を簡単に割れるとは見ていません。
「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。