ダウ+1351.62、ナスダック+413.24
ダウ3日続伸、権利付き最終売買日の日本は?
もうアメリカに関するコメントはいいですね。
日足チャート分析

気づけば日経平均も五日連続陽線です。
ローソク足&出来高
下ヒゲ陽線ですので、底堅い感じです。
チャートパターン
昨日も書きましたが、18500ぐらいが下値支持帯となっています。
移動平均線
5MAが下値支持線として機能しています。
ひとまず、下向き25MAと上向き5MAのレンジを想定します。
トレンドライン
16820ですので、今日は関係ないでしょう。
フィボナッチ
安値16160→高値19450の38.2押しが18200ですので、昨日の安値はこのあたりで反発したということです。
時足チャート分析

ローソク足&出来高
昨日ザラ場最後の大陰線を超えていますので、逆に今日はここから下には下げにくい感じです。つまり、日足5MA(黄色の線)が支持線となりそうです。
チャートパターン
高値19450→安値18360→高値19310→安値18220と高値・安値ともに切り下げているのですが、時足75MAがしっかりと機能し反発しています。
移動平均線
結果的に、安値18360は「小池都知事会見」、安値18220は「首都圏各県知事会見」で下がったと思われますが、時足75MAで反発するというチャートの力(チャート>ニュース)の強さを感じられたのではないでしょうか。
もし、このブログを見ている方で時足チャートを見ていない方は、「SBI」と「岡三オンライン」のスマホアプリなら見られますので、念のために。
トレード方針
今日は、最も多い3月決算企業の権利付き最終売買日です。
(まぁ、言ってみればこれもチャート外の情報ですが、、、)
時足チャートでは、雲の上に出てきていますので、日足25MA19636を試しに行く可能性が高いと見ています。
ひとまず、19000の上で推移するか、下で推移するかに注目します。
時足分析 ナイトセッション

ローソク足&出来高
最近は寄り付きよりも引け間際の方が出来高が多いという、何か変な相場付きです。
ナイトセッションはこの終盤の陽線の上か下かでトレンドが出そうという感じです。
チャートパターン
最後のローソク足で、その前の高値を一応超えています。つまり、日足25MAにチャレンジする可能性もあるということです。
移動平均線
相変わらず、しっかりと75MAがサポートとして機能しています。
25MAも上向きになっていますので、買いを考えていけるチャートです。
トレード方針
ただ、権利付き最終売買日だったから最後上げただけかもしれません。
金曜日ですので、ナイトセッションはチャートを見ずにのんびりしようと思います。